コロナ禍で働き方が変わり、社員同士の接する機会が減っている。船井総合研究所HRD支援部リーダーの安田聖さんは「コミュニケーション不足を補うために社員面談の重要性が増している。面談のやり方一つで、職場の雰囲気や社員のパフォーマンスが大きく変わる」という。船井総合研究所のウェブメディア「社長online」から“社員面談の極意”を紹介する——。
職場のコミュニケーション不足を補う“社員面談”の極意
コロナの影響で在宅勤務が増えた会社も多いでしょう。また、「働き方改革」により労働量の総量規制がかかり、リモートワークだけではなく、働き方や、働き方の変化によって社員との接し方が大きく変わっているという外部環境の変化があります。
そのような状況下で多くの上司が悩んでいるのは、このコミュニケーションの絶対量が減ってしまうことです。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待