子育てをしていて不安が生じたとき、どうすればいいか。児童精神科医のさわさんは「どこからどこまでが自分の不安で、どこからどこまでが子どもの問題なのか、分けて考える必要がある。これを混同して苦しんでいる親子は多い」という――。
※本稿は、精神科医さわ『児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい 子どもが本当に思っていること』(日本実業出版社)の一部を再編集したものです。
いじめについて話が一致しなかった親子
親御さんの中には、子どもの身に起こることを自分自身の不安としてとらえてしまう人もいます。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待